名水・わき水を求めて(覚明水)

bigayu3834

2012年04月03日 19:36

昨日、初釣りの帰りに

飛騨小坂の名勝をぶらっと

朝はマイナス3度まで下がって

飛騨はめっちゃ寒かったけど

昼は暖かかった






覚明水です。

覚明行者が1791年、御岳登山道を飛騨小坂より開くときに発見した。

勢い良く出てました)^o^(

沸かしてコーヒー飲もう。







これは牛の鼻づら





牛の鼻づらを時計回りにぐるりと通り抜けて

お地蔵様にお願いすると願いがかなうらしいv(=^0^=)v



ぐるっと一周回って、お願いしてきました。

でっかい鮎が釣れますように(・∀・)





巌立峡です。

御嶽山の大噴火によってできた高さ72m、幅120mの大岸壁。

岐阜県の天然記念物になってます。

パワースポットでも有名?らしい。




水がめっちゃ綺麗や

泳ぎたい





上流に行くと

三ッ滝がありました。

上段6m、中段11m、下段5mの滝が三つ。




禁漁区なので

でっかいイワナが潜んでいるかも





これは水槽のお魚でした(沙*・ω・)






あなたにおススメの記事
関連記事