2012年12月10日
鮎たも矯正そしてBeki~
今日は休み^^
昼から鮎たも、作ろかな
と

やかんでお湯沸かして
枠の矯正^^

一応、丸くなった
まだ矯正が必要やけど

次はお気にいりの
節の多い榧
これを曲げるかと
蒸気をかけながら
節の部分に力を入れたら(-_-;)

Beki~~!っと
気持ち良く折れました(^ム^)
笑うしかないなあ

折れた部分は切断して
右側はとりあえず曲げました(/ω\*)

折れた部分は繋ごう
2箇所で繋がなあかんし
面倒やけど(´Д⊂

今日はやめて
続きは今度の休みでё

にほんブログ村
昼から鮎たも、作ろかな
と
やかんでお湯沸かして
枠の矯正^^
一応、丸くなった
まだ矯正が必要やけど
次はお気にいりの
節の多い榧
これを曲げるかと
蒸気をかけながら
節の部分に力を入れたら(-_-;)
Beki~~!っと
気持ち良く折れました(^ム^)
笑うしかないなあ
折れた部分は切断して
右側はとりあえず曲げました(/ω\*)
折れた部分は繋ごう
2箇所で繋がなあかんし
面倒やけど(´Д⊂
今日はやめて
続きは今度の休みでё

にほんブログ村
Posted by bigayu3834 at 17:20│Comments(4)
│たも作り
この記事へのコメント
おひさしぶり、です、その木、いぬがや、と思いますが、粘りがないから加工が難しいです、ほんかや粘りがあり折れません、木肌の色が違うと思います、すみませんでした。
Posted by ひまじん倶楽部、田吾作1号 at 2012年12月11日 07:13
ひまじん倶楽部、田吾作1号さん。
お久しぶりです^^
やっぱりイヌガヤですか!
本榧と違って曲がりにくいですね(-_-;)
折らないようにぼちぼち作ります^v^
お久しぶりです^^
やっぱりイヌガヤですか!
本榧と違って曲がりにくいですね(-_-;)
折らないようにぼちぼち作ります^v^
Posted by bigayu3834 at 2012年12月11日 07:36
メールをどうも!
別荘より帰還しました。
球磨川で尺鮎をぶち抜くのと違いますから、、、
持ってる力の3割くらいでヤンワリと、、、
別荘より帰還しました。
球磨川で尺鮎をぶち抜くのと違いますから、、、
持ってる力の3割くらいでヤンワリと、、、
Posted by かやのたも at 2012年12月12日 12:01
かやのたもさん。
お帰りなさい^v^
焦って、ちょっと力を入れすぎましたね(-_-;)
優しくします♪
お帰りなさい^v^
焦って、ちょっと力を入れすぎましたね(-_-;)
優しくします♪
Posted by bigayu3834 at 2012年12月12日 12:17
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |