ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ
にほんブログ村

2010年05月15日

固有ハリヨ絶滅の危機

今日の朝刊に

滋賀県・米原の地蔵川

固有ハリヨ絶滅危機!という見出し。

固有ハリヨ絶滅の危機

絶滅の恐れがある淡水魚のハリヨが、主な生息地である

滋賀県米原市の地蔵川で、雑種化が進み、、同川固有の

純系の魚は絶滅状態であることが分かった。

固有ハリヨ絶滅の危機

ハリヨはトゲウオ科の魚で全長五~七センチ、滋賀県東部と岐阜県西部のわき水に生息する。

環境庁のレッドデータブックで絶滅危惧IA類とされ、同県では採取が禁止されている。

数百匹が生息していた地蔵川でDNA調査したところ、ほぼすべての個体でイトヨと交雑して

いることが確認できたという。

イトヨは北日本などに生息していて本来は滋賀県内は生息域ではないらしい。

なんらかの形で人為的に入り込み交雑したとみられている。


米原は去年まで3年間、働いていた場所なので愛着があります。

水が綺麗で沢山の淡水魚が生息しています。

もちろん、どの川にも鮎がいます。


「地蔵川とハリヨを守る会」の皆さん、県、大学と協力して

純血ハリヨをぜひ復活させてください。


にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村  鮎釣りのブログです^^



このブログの人気記事
吉田川で良型鮎狙い^o^
吉田川で良型鮎狙い^o^

馬瀬川上流で鮎釣り(^^♪馬瀬鮎最高(^O^
馬瀬川上流で鮎釣り(^^♪馬瀬鮎最高(^O^

郡上 吉田川で鮎釣りぃー
郡上 吉田川で鮎釣りぃー

郡上吉田川、長良川で鮎釣りィィ^_^
郡上吉田川、長良川で鮎釣りィィ^_^

車中泊して馬瀬川で鮎釣りィィ
車中泊して馬瀬川で鮎釣りィィ

同じカテゴリー(淡水魚)の記事画像
琵琶湖流入河川にいたバラタナゴё
岐阜県絶滅危惧種シロヒレタビラё
ハリヨの住む池
希少種ハリヨ
同じカテゴリー(淡水魚)の記事
 琵琶湖流入河川にいたバラタナゴё (2013-01-22 22:54)
 岐阜県絶滅危惧種シロヒレタビラё (2013-01-13 11:57)
 ハリヨの住む池 (2011-03-19 23:44)
 希少種ハリヨ (2010-04-21 23:12)
この記事へのコメント
埼玉にはムサシトミヨがいます。
ここもきれいな湧水があるところに生息しています。
清水のバロメーターですね。

ただでさえ、個体数が減っているのに交雑の問題とは。
交雑といえば、養殖場によってはイワナが西洋イワナ化してます。
漁協も放流渓魚仕入れの際は注意してもらわないといけませんね。
Posted by kona  at 2010年05月15日 12:33
このニュース、私も見ました。昨日、東山動物園に行ったのですが、ハリヨ、いました。
Posted by なぎ猫 at 2010年05月15日 12:58
konaさん、こんにちわ。

ムサシトミヨって埼玉県の天然記念物なんですね。

トゲウオ科でハリヨの親戚みたいな感じ^^
Posted by bigayu3834 at 2010年05月15日 14:29
なぎ猫さん、こんにちは。

東山動物園のハリヨは純血でしょうね^^

血が途絶えないで欲しいです。
Posted by bigayu3834 at 2010年05月15日 14:31
ムサシトミヨの川水は中央漁協の鱒養魚場の湧き水を熊谷市と協力して元荒川に流しております。

すみません脱線レスして(汗)
Posted by d-suke at 2010年05月16日 14:38
d-sukeさん、こんにちは。

やっぱり珍しい魚は綺麗な水が流れる川に

住んでるんですね^^
Posted by bigayu3834 at 2010年05月16日 16:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
固有ハリヨ絶滅の危機
    コメント(6)