2011年03月19日
ハリヨの住む池
ブログアップは少し休もうかと思いましたが
マイペースで書いていきます。
今日も水汲みに加賀野八幡神社へ
凄い人でかなりの待ち時間でした。
水汲みが終わって疲れたので
少し休憩を

水汲み場の横にある
ハリヨの池へ
この池には滋賀県東部、岐阜県西部にしかいない
ハリヨという魚が住んでいます。


写真が綺麗にとれなくてこの写真を
綺麗な水にしか住めない
貴重な魚。
生で見たのは初めてかも
ずうっと生き続けて欲しい。
また、見にきます。
マイペースで書いていきます。
今日も水汲みに加賀野八幡神社へ
凄い人でかなりの待ち時間でした。
水汲みが終わって疲れたので
少し休憩を
水汲み場の横にある
ハリヨの池へ
この池には滋賀県東部、岐阜県西部にしかいない
ハリヨという魚が住んでいます。


写真が綺麗にとれなくてこの写真を

綺麗な水にしか住めない
貴重な魚。
生で見たのは初めてかも
ずうっと生き続けて欲しい。
また、見にきます。
Posted by bigayu3834 at 23:44│Comments(10)
│淡水魚
この記事へのコメント
お帰りなさい(笑)
あれ、私の水は?
自然や動物たちをみてると、やっぱり和むし
癒されますよね
あれ、私の水は?
自然や動物たちをみてると、やっぱり和むし
癒されますよね
Posted by あゆ at 2011年03月20日 00:08
あゆちゃん、こんばんは。
自然には癒されますね。
あゆちゃんのブログも色んな人を癒していると思います^^
自然には癒されますね。
あゆちゃんのブログも色んな人を癒していると思います^^
Posted by bigayu3834
at 2011年03月20日 00:18

こんにちは
癒やされます…
こういったキレイな自然が後々まで続いてほしいですね^^
癒やされます…
こういったキレイな自然が後々まで続いてほしいですね^^
Posted by pada at 2011年03月20日 11:03
padaさん。
日本は豊かな自然にあふれています。
大切にそして共存したいです。
日本は豊かな自然にあふれています。
大切にそして共存したいです。
Posted by bigayu3834 at 2011年03月20日 11:15
そう、普通に生きよう。
Posted by ひでさん at 2011年03月20日 15:49
ひでさん、こんにちは。
マイペースで行きます^^
マイペースで行きます^^
Posted by bigayu3834 at 2011年03月20日 15:58
ハリヨの池!ひょっとして去年8月8日に同じ場所に行ったかも
Posted by 吉野若旦那会 at 2011年03月21日 07:59
私の田舎ではイトヨというのがいますが同じようにきれいな湧水にしか住んでいません。
ガキン時、その水を飲みながらその池で遊んだものです。
今はダメですが(笑)
ガキン時、その水を飲みながらその池で遊んだものです。
今はダメですが(笑)
Posted by kona at 2011年03月21日 10:50
吉野さん、こんにちは。
釣りの帰りですか?
長良川からは近いです^^
釣りの帰りですか?
長良川からは近いです^^
Posted by bigayu3834 at 2011年03月21日 16:27
konaさん、こんにちは。
イトヨはサケと同じで、川で生まれた稚魚は海へ下って成長し、産卵前に川をさかのぼりますね。(例外もいます)
ハリヨは海に下ることはなく、一生を淡水で過ごします。
見た感じはそっくりですが。
どちらも綺麗な水にしか住んでません^^
イトヨはサケと同じで、川で生まれた稚魚は海へ下って成長し、産卵前に川をさかのぼりますね。(例外もいます)
ハリヨは海に下ることはなく、一生を淡水で過ごします。
見た感じはそっくりですが。
どちらも綺麗な水にしか住んでません^^
Posted by bigayu3834 at 2011年03月21日 16:35