ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ
にほんブログ村

2010年05月15日

名古屋市 外来種市民Gメン

今日の朝刊にこんな記事が

ワニガメやトゲスッポンなど、外来生物の目撃情報が相次いでいる

名古屋市は、来月上旬に市民を隊員とする「外来生物調査隊」を

発足させ、外来種の調査と捕獲に乗り出すことを決めた。

堀川ではワニガメの目撃情報が多発昨年2匹、捕獲されている。

米国産の危険なトゲスッポン?も目撃されている。

そして北中米産の肉食魚「アリゲーターガー」は名古屋城の外堀や

堀川で目撃情報がある。

名古屋市 外来種市民Gメン

これが「アリゲーターガー」です!

大きくなると3mくらいになるらしい。

凄い 迫力です!

外来種はペットとして輸入され、飼い主の都合で放流された物が多い。

責任を持って飼えない人は

ペットを飼うな!買うな!と言いたいびっくり


にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村  鮎釣りのブログです。



このブログの人気記事
吉田川で良型鮎狙い^o^
吉田川で良型鮎狙い^o^

馬瀬川上流で鮎釣り(^^♪馬瀬鮎最高(^O^
馬瀬川上流で鮎釣り(^^♪馬瀬鮎最高(^O^

郡上 吉田川で鮎釣りぃー
郡上 吉田川で鮎釣りぃー

郡上吉田川、長良川で鮎釣りィィ^_^
郡上吉田川、長良川で鮎釣りィィ^_^

車中泊して馬瀬川で鮎釣りィィ
車中泊して馬瀬川で鮎釣りィィ

同じカテゴリー(☠外来種)の記事画像
要注意外来種「マーレーコッド」琵琶湖で初捕獲
タマゾン川?
外来魚(アリゲーターガー)の捕獲
要注意外来生物 トゲスッポン
同じカテゴリー(☠外来種)の記事
 要注意外来種「マーレーコッド」琵琶湖で初捕獲 (2010-10-20 07:05)
 タマゾン川? (2010-06-05 20:01)
 外来魚(アリゲーターガー)の捕獲 (2010-05-22 17:33)
 要注意外来生物 トゲスッポン (2010-05-16 17:08)
この記事へのコメント
ふと。
日本在来種には、なぜ獰猛なものが少ないのかと。
肉食系の西洋人と草食系の日本人。
動物も?
Posted by 鮎原人 at 2010年05月15日 08:27
鮎原人さん、おはようございます。

日本人は草食系ですよね。

原人さんはAKIBA系?

いえいえ、大鮎系でした!!
Posted by bigayu3834 at 2010年05月15日 09:13
AKIBA系?
大鮎系?

いやいや、SKE48系です~(爆)
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2010年05月17日 07:19
了解です。
スケベ48手系ですね〜(笑)
Posted by bigayu3834 at 2010年05月17日 12:25
手手手手手手手手手手
手手手手手手手手手手
手手手手手手手手手手
手手手手手手手手手手
手手手手手手手手
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2010年05月18日 17:15
さすが!エロ原人!!
Posted by bigayu3834 at 2010年05月18日 20:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
名古屋市 外来種市民Gメン
    コメント(6)