ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ
にほんブログ村

2013年01月13日

岐阜県絶滅危惧種シロヒレタビラё

昨日の新聞に載ってました。

絶滅危惧種シロヒレタビラ

県在来型が危機的に


岐阜県絶滅危惧種シロヒレタビラё

シロヒレタビラ??

どんなんかなって思ったけど

タナゴ??ですかね

コイ科の日本固有種で濃尾平野や琵琶湖

岡山方面にもいるみたいです。

写真は岡山県産です。


岐阜高校の高校生が長良川水系の用水路で

独自の釣り方を考案してシロヒレタビラを40匹ほど

採取してヒレの一部をミトコンドリアDNAで鑑定すると

三割以上が琵琶湖型の遺伝子だったらしい。


雑種化の原因は琵琶湖産のアユやコイの放流に混ざったり、

タナゴ愛好家が意図的に放流したのが原因とか



小さい頃、琵琶湖に流入する小河川で捕まえた

綺麗なタナゴの記憶が未だに残っています♪


生きているシロヒレタビラを見たくなりました^^



このブログの人気記事
吉田川で良型鮎狙い^o^
吉田川で良型鮎狙い^o^

馬瀬川上流で鮎釣り(^^♪馬瀬鮎最高(^O^
馬瀬川上流で鮎釣り(^^♪馬瀬鮎最高(^O^

郡上 吉田川で鮎釣りぃー
郡上 吉田川で鮎釣りぃー

郡上吉田川、長良川で鮎釣りィィ^_^
郡上吉田川、長良川で鮎釣りィィ^_^

車中泊して馬瀬川で鮎釣りィィ
車中泊して馬瀬川で鮎釣りィィ

同じカテゴリー(淡水魚)の記事画像
琵琶湖流入河川にいたバラタナゴё
ハリヨの住む池
固有ハリヨ絶滅の危機
希少種ハリヨ
同じカテゴリー(淡水魚)の記事
 琵琶湖流入河川にいたバラタナゴё (2013-01-22 22:54)
 ハリヨの住む池 (2011-03-19 23:44)
 固有ハリヨ絶滅の危機 (2010-05-15 09:46)
 希少種ハリヨ (2010-04-21 23:12)
この記事へのコメント
タナゴですね!

以前オークションで売っていたような気がします。

瑞穂市のいけにたくさんいたような、、、?

この種は比較的飼いやすいですね!
Posted by かやのたも at 2013年01月13日 20:26
かやのたもさん。

瑞穂市ですか??

今度、教えてください^^

食用ではないですよね(-_-;)
Posted by bigayu3834 at 2013年01月13日 21:56
今晩は

タナゴ釣りもするmatazaです。

タナゴ釣りの愛好家が各地に放流しているタナゴは沢山います。
埼玉でも一時期カネヒラフィーバーで用水小河川がにぎわっていましたが、乱獲の果てに他の魚まで減少しました。シロヒレもそうですが、
鮎でも、渓流でも、BB問題も、淡水魚の生態系を壊すのは釣り人の影響が大きいです。
bigayuさんの故郷琵琶湖で見たタナゴの綺麗な想い出、幻となってるかもしれませんよ。こちらではゼニタナゴが幻となりました。。。
Posted by mataza at 2013年01月14日 01:56
matazaさん。

絶滅危惧種はこれからも

増え続けるんでしょうね

幻になっていないことを

祈りたいです♪
Posted by bigayu3834 at 2013年01月14日 10:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
岐阜県絶滅危惧種シロヒレタビラё
    コメント(4)